仏事のこと、お仏壇やお墓のことなど、当店のお客様から寄せられるご質問にお答えします。
ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。

仏事コーディネーターが
お客様の様々なご相談に応じます。

仏事コーディネーター「仏事コーディネーター」とは、仏教と仏壇仏具、また、「仏事」に関する豊富な知識を持有し、「仏壇仏具など宗教用具」のアドバイスやお客様の様々な相談に応じます。
山口県下では、2店舗のみです。(2018年現在)

仏事コーディネーター 今浦 公博

仏事コーディネーター資格制度とは

「仏事コーディネーター」とは、仏教と仏壇仏具、また、それらを取り巻く「仏事」に関する豊富な知識を持った資格者のことです。
核家族化が進み、地域とのかかわりが薄らいできた現代においては、亡くなった方のご供養や、様々な仏事については「よくわからない」ことばかり。
各ご家庭で日々お祀りする仏壇、仏具の選択基準や、お盆・お彼岸のむかえ方についても、正しい知識を有していない方が増えてきています。
仏事コーディネーター資格審査協会が認定する「仏事コーディネーター資格制度」は、それらの豊富な知識をもった実務経験者を講習と試験により審査し、証明するもので、2004年から民間資格としてスタートした制度です。
仏事コーディネーター資格審査協会は全日本宗教用具協同組合が後援しています。

よくあるご質問

宗派によって仏壇の種類は異なりますか?
仏壇は大きく分別して三種類になります。
1.金仏壇(塗り仏壇)
2.唐木仏壇(黒壇・紫壇等)
3.モダン仏壇(家具調)
地域性もあるのですが、これまで当地では、浄土真宗は金仏壇、その他の宗派は唐木仏壇といわれてきましたが、最近は都会で人気のモダン仏壇を含め、はっきりとした決まりはありません。要はお仏壇を安置する場所に適したものをお勧めします。
家の仏壇が古くて痛みが激しいのですが、修復は可能ですか?
購入されて、年月が経てば色々な場所に傷や痛みがでることもあります。金仏壇、唐木仏壇に関わらず修復は基本可能です。また、修復方法によっても金額は異なってきます。当店では、無料見積もりも致しておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
葬儀や法事に参列(行く)時に身支度で気を付けることは?
服装については言うまでもなく(基本黒)、最低限、お念珠は持参いたしましょう。(神徒は例外)
私は二男で分家をしています。長男の本家には先祖からのお仏壇があるのですが、我家にもお仏壇を安置しても良いものでしょうか?
分家であっても、皆それぞれご先祖様がおられるはずです。その供養と感謝の意を込めて、お仏壇をご安置され手を合わせられることをお勧めします。またその際には一度、お寺様にお経をあげていただいてはいかがでしょうか。(入仏式、開眼供養)
我が家は浄土真宗です。仏具の飾り方について質問します。祖母がいつものように飾っていたところ、先日の法事の際、親族から飾り方についての指摘を受けました。少し納得がいかないのですが、どうすれば良いのでしょうか?
先ず、宗派によって荘厳方法は異なります。また、地域性も多少関係してきます。それぞれ基本的なものはあるのですが、壇那寺のご住職にご相談されてみてはいかがでしょうか。または、当店にお問い合わせいただいても結構です。
家内の実家の仏壇(位牌等)を我家でみることになりました。我家にも今現在仏壇がありますが、どのように対処すればよいでしょうか?
このようなご相談はよくございます。近年、少子化、核家族化が進む中、奥様のご実家のお仏壇をご安置するスペースがあれば一番良いのですが、もし無ければ小さなお仏壇に変えて必要最低限の仏具等を荘厳するか、あるいはお位牌(過去帳)をご主人様のお仏壇に納められてはいかがでしょうか。また一度、お寺様にご相談されてお経を上げていただかれてはどうでしょうか。